アクセスカウンター

SLO 瀬戸内開放機構 Setouchi Liberation Organization


・瀬戸内の古層文化の復興


・海人の復活

・新しい海洋性ライフスタイルの提案


以上を三本柱として瀬戸内を中心に船で行ける範囲で活動する。
2006年2月吉日  初代一人議長  
アララト岩海 起草

SLO議長

瀬戸内各地で行なわれるマイナーなイベント集会等に参加しその場を盛り上げるのが主な役割の名誉職、いわば瀬戸内の太鼓持ちである。任期等の期限は特に設けないが、もしも希望者があれば双方の合意によって移譲が行なわれる。

アマモを植える男一人プロジェクト

ヤポネシ屋のすぐ下には埋立てを免れわずかばかりの干潟が残っている。20年ほど前は一面のアマモ場が広がっていたのだが、今は見る影も無く荒れ果ててしまった。

店主は水面に揺れるアマモ場の風景が大好きで、もう一度あのきれいなアマモ場を再現してみたいという純粋な欲求から「アマモを植える男」一人プロジェクトを着手するに至った。無論アマモ場が消失するには複合的な原因があって、確立された再生技術もない現状ではアマモ場再生はそうそう簡単なことではない。しかしそこは素人一人プロジェクトのお気楽なところ、別に公的扶助を受けてる訳でもなく、誰かに頼まれた訳でもなく、納期がある訳ではないので、時間のある時に好きなように調査研究をするようにしている。幸いアナゴ延縄は小潮周りがメインなので、大潮周りの干潟観察は比較的時間が取れる。2008年3/8より始めて早や6年目を迎えかなりデーターも貯まり様々な実証実験もしてきたが、いまだ再生への道は見えない。店主の拙い観察記録お時間と興味のある方はご覧ください。
詳細を確認する