出口王仁三郎


近代日本の宗教史上最大の金字塔、大本教の立役者として存分に暴れまわった巨人である

戦後の新宗教はほとんど大本からの分かれて出来たものか、あるいは大本の影響を

色濃く受けているかのどちらかである

生長の家、世界救世教、崇教真光、白光真宏会、GLA、島本微生物と枚挙にいとまが無い

大本の面白さは、王仁三郎のスケールのでかさと、出口直のシンプルさのコントラスト

にあるのではなかろうか

王仁三郎が浅野和三郎らの切れ者を使い拡大路線を走るのに対し

直はひたすら信仰を実践する、この経緯(たてよこ)の対立構図を内在して

日本神話の世界を表現している

文字も知らない田舎の婆さんを教祖に仰ぐこの集団に

当時のインテリ達がこぞって入信し、門前市をなすが如き一大社会現象になってしまった

海軍の猛者達が植芝盛平にコロンコロン投げ飛ばされ

続々と入信していったということである(出口和明著「大地の母」より)

あまりの影響力に恐れをなした時の政府に大弾圧を受けその後は戦後の新宗教へと分かれてゆく

という流れになるのだが、この良く出来た芝居の様な筋書きの演出者は王仁三郎である

これほど面白い集団は他に無い、現在の有機農業にも大本の影響は大きい

役行者、空海、親鸞、日蓮、王仁三郎

何れ劣らぬ宗教界の傑物であるが、面白さとスケールでは王仁三郎が群を抜いている

時代背景もあろうが、日本において王仁三郎を超える宗教家は当分現れそうにない


Back