石棺/チェルノブイリ遺跡


チェルノブイリ原発は人類史に残る祭祀場となった

観草

この人類の抱えた偉大なる負の遺産が発端となり
1988年、四国高松で「伊方原発出力調整実験に反対する集い」が行われた
当時現地受け入れスタッフとしてその渦中にありその現場を体験した
世界の反原発運動に「高松モデル」として多大な影響を与えたこの集会は
運動が祭祀という形態へと転換した画期的な出来事として
おそらく後世の歴史に残るものとなるだろう
そしてそのシンボルであるこの石棺は
人類が存続する限り祭祀し続けなければならない祭祀場なのである

調査記録

 
<聖石分類表>

名称

石棺

型式

コンクリート詰め

人々の認識

特別視

岩石の選定状況

人類の負の遺産

信仰的性格

祈り      

資料価値

第一級資料

 <調査報告書>

岩石の名称 

石棺

所在地

ロシア/ウクライナ

存在する岩石

石棺

岩石の立地 

チェルノブイリ原発4号炉

岩石の個数 

コンクリートの一体建造物

岩石の形状・規模 

高さ70m、現在予定されている第2「石棺」は高さ123メートル、幅267メートル。奥行きは不明だが、約2万トンの鋼鉄を建材に用いる予定

岩石に宿るもの 

放射能

中心的役割を担う聖石 

メルトダウンした放射性物質の溶岩状の塊、今でも活動している

文献史学的情報 

考古学的情報 

民俗学的情報 

反対運動が世界各地で催されている

岩石の信仰的環境 

負の遺産としての祭祀対象

信仰の発生要因 

平和への祈り

聖石の信仰推定時期

1986年

現在の岩石の状況 

崩壊の危機にあり、第二石棺建設予定中

参考文献

WEB資料

備考 

世界中に420〜430基あるといわれる原発が祭祀の対象である

 

戻る