玉置神社(玉石)


1993年関西消費者クラブ/日本産業用大麻クラブ主宰の真鍋さんから
一冊の本を貸していただいたのがこの神社を訪れるきっかけとなった。
橘香道氏の「万世一系の原理と般若心経の謎」という本だ。
1981年和尚ラジニーシの弟子となって以来、当時最先端のサイコセラピー
や瞑想に傾倒していた。
和尚は素晴らしいし、瞑想も面白かったが、何かしらかの違和感をずっと抱ていた。
そんな状態の時に、橘氏の神道というキーワード非常に新鮮に写った。
貪る様に本を読み上げた時「これだ!」と直感した。
矢も立てもたまらず後に結婚するパートナー美恵と玉置神社を目指した。

感草

深山幽谷という言葉がぴったりとするほどこの神社には趣きがある。
標高1076mとさほどに高くはないが
山頂近くになると付近の植生が変わり別次元へと誘われたような錯覚に陥る
鬱蒼とした杉木立の中を本殿へと向かう
しかし熊野は杉が多い、まさしく木の国だ
参道には樹齢4〜500年はあろうかと思われる巨木がゴロゴロしている
中には樹齢3000年といわれる神代杉もある
杉もここまでくると岩石に劣らぬ迫力で周囲を圧倒する
縄文の杉が水分を保持しているのか
強烈な湿気のベールがあたりを覆い、ひんやりとしている
本殿横の山道をしばらく行くと白石社、玉石社が現れる
一方は土中より一部が突出した球状、もう一方は球体の岩石がいくつか並ぶ配置
玉置の名の由来とされている
「可愛いい!」と美恵が言った、「思わずなでたくなるわねえ!」
え!これが!と思うほどチャーミングな石に見えた
(その後、玉石の強烈な気に当てられて二人ともフラフラになるのだが)

マダム ヒロコ の「玉石」写真舘

長年の友人マダム、ヒロコ(故あって名前は出せませんが)の

玉置神社にはまっていた頃の写真の数々です


玉石

















ある磐座での風景








調査結果

 <聖石分類表>

 <調査報告書>

資料不足で記載不可

一言

玉置神社玉石はかつて大本教の出口王仁三郎氏も秘儀の為に訪れたといわれ
現在は日本有数の神霊スポットとなり「蟻の玉置詣で」とも言われるほどブ
になっている。
これほど全国的な規模で信仰の対象となっている岩石も珍しい。
また神社本殿の御神体も巨大な岩盤だといわれていて、本殿の下に有る。国津神系の
最高神国常立尊祭る全国でも数少ない神社で、この神社の特異性がうかがえる。
様々な伝説とロマン満ちた、
山また山の、奥深い熊野の、最もディープな部分であろう。
  

戻る