潮江天満宮 磐座

周辺

潮江天満宮は高知県では最も参拝者の多い神社であり

明治時代には神仙道の大家「宮地水位」氏が宮司をしていた神社である

幽冥界に自在に出入りし、鬼神を使役したといわれる水位氏が

この磐座でどの様な祭祀を行ったかは定かではないが

神社の敷地内で唯一静けさのあるスペースとなっている





上部よりの写真結構広い

調査結果

<聖石分類表>

名称

大山祇神社 岩石群

型式

霊石型?

人々の認識

岩石の選定状況

自然利用

信仰的性格

磐座        

資料価値

二次資料

 <調査報告書>
 

岩石の名称 

大山祇社 岩石群

所在地

高知県高知市天神町

存在する岩石

大山祇社 岩石群

岩石の立地 

鏡川南岸

岩石の個数 

中心に巨石と、周辺に数個の岩石がかたまっている

岩石の形状・規模 

高さ1.5m幅2.5mほどの巨石

岩石に宿るもの 

中心的役割を担う聖石 

大山祇社 岩石群

文献史学的情報 

考古学的情報 

民俗学的情報 

岩石の信仰的環境 

信仰の発生要因 

聖石の信仰推定時期

現在の岩石の状況 

良好

参考文献

備考 

 
戻る