小瀬居島 磐座




周辺



(小瀬居島を洋上より望む、磐座は島の中央部にある)

小瀬居島は坂出港沖合い5kmに浮かぶ周囲2kmに満たないひょうたん型の無人島だが
この島にはつい30年くらい前まで漁師達が祭っていた祠があるという
近年高齢化が進み、この祠は祭られることもなく忘れ去られている
この島に渡りたいと思ったのは
瀬居島に伝わる言い伝えに引っかかっていたからだ
島の言い伝えでは瀬居島の神様は男の神様で
小瀬居島の神様は女の神様であるとされていた
そして女神様は夜になると蛇体となって海を渡り
男神様の元へ会いに来るのだという
夜、この海域を通る島の漁師達は海面に浮遊物を見つけると
女神が渡ってきているのだとして船を避けた
また子供達にも「よけーよ!、よけーよ!」と語り継いできたが
現在その話を覚えているのは古老だけとなっている
瀬居島山頂の磐座を再確認した後に、この話を聞き
二つのキーワードに引っかかった、男神と女神のペアーであること
そしてもう一つは女神の方から男神のもとへ通うという点だ
ペアーであるからには瀬居島山頂の磐座と対を成す磐座があらねばならない
そして女神の方から男神を訪れる積極性に海の民の特異性を感じたのである
その仮説を体験証明する意味合いでも、船の原型であるシーカヤックで
ぜひ訪れたいと思っていた


(出発地点の瀬居町北浦の浜半島の向こう側に小瀬居島がある)

感草

瀬居町北浦と小瀬居島間の海域は直線距離にしてわずか2kmほどであるが変化に富んでいる

備讃瀬戸のほぼ中央部にあたり四国と本州が最も接近するところである

豊後水道と紀伊水道から出入りする海流は狭まった海域でその速度を増す

また塩飽諸島と槌戸の瀬戸を抜けた潮流は複雑に変化する

小瀬居島西方2kmには、現在は瀬戸大橋の橋桁にされてしまったが

備讃瀬戸でも最も潮の流れの速いとされた三つ子島がある

小瀬居島へ向かう中間地点に聖岩(ひじりいわ)と呼ばれる岩礁があり

この岩礁にぶつかった潮流は

下から泉の様に湧き上がり海面を盛り上げ大きくうねる

小瀬居島の東西両サイドには三角波が立ち行く手を阻む

2回目の航海でいきなりこの変化の激しい海面を体験し、一瞬恐怖を感じた

が、時既に遅しで、気付いた時にはそのまっただ中にいた

とにかく必死でカヤックを漕いだ

恐怖を打ち消すには、この状況から脱出しなければならない

近くでは漁師がママカリを釣っているが、カヌーは木の葉の様に波に翻弄される

ママカリはこの潮が早い所を好んで回遊している

瀬戸内では漁船のいる所は要注意、潮がうんと早いか止まっているかのどちらかだ

おそらく潮流にアゲインストして進んでいるのだろう、なかなか進まなかったが

あるポイントを過ぎると、うねりが収まり目的地の南側の浜へと着いた

標高僅か40mほどの小島である、数十年前にはあったという参道も

海岸線は海水で侵食され、道もほとんで崩れていて雑草が生え跡形も無い

岩石祭祀での経験則、「道が無い時は最短距離を取れ」を選択した

どうせ道が無くなっているのなら、最短距離の方がロスが無い

浜の中央部から登りを開始し約10分ほどで目的の祠の前に着いた

最初、雑木と笹が繁茂し落葉が堆積していてはっきりとは解らなかったが

周囲を散策するうちに、実に巨大な磐座の姿が浮かび上がってきた

これはピラミッドという表現が適切ではなかろうか?

下から見上げると底辺が15mほど、高さは7〜8mほどあるが

頂上部分は何かもぎ取られた様な形状だ

その頂上の空白部分が2m四方ほどの磐境ともよべる空間を形成している

間違いなく岩石祭祀場であると確信した、この無人の小島にまさかあるとは、、、、

苔むし、周りの木々と同化しつつある磐座は、何かを語りかけてきた

 



祭壇状にえぐれた部分に小さい祠があるが比較的新しいもの



磐座中央部分周りは岩で囲まれた窪地状になっている



雑木が繁茂していて全景を撮影するのがむずかしいのと、落葉が岩上に堆積し岩の形が解りずらい

調査記録

<聖石分類表>

名称

小瀬居島磐座

型式

自然石

人々の認識

畏敬的信仰

岩石の選定状況

自然利用、一部人為設置か?

信仰的性格

民俗信仰      

資料価値

一次資料(岩石祭祀遺蹟)

 <調査報告書>
 

岩石の名称 

小瀬居島磐座

所在地

香川県坂出市小瀬居島

存在する岩石

小瀬居島磐座

岩石の立地と向き 

岩石の個数 

十数個の石が組み合わさっている

岩石の形状・規模 

組み合わさった岩石は高さ7〜8m、底辺が15mほどであるが先端部の2〜3mの部分は欠如している

岩石に宿るもの 

中心的役割を担う聖石と向き

全体が磐座?

文献史学的情報 

考古学的情報 

民俗学的情報 

岩石の信仰的環境 

信仰の発生要因 

聖石の信仰推定時期

現在の岩石の状況 

岩石は堆積物はあるものの良好だが、島自体の侵食が激しい。温暖化による海水面の上昇を考慮すれば、あと100年後には存続の危機の可能性もある

参考文献

備考 


戻る