求聞持石(遍照院


感草
直径3mほどの球体石を発見したのは全くの偶然だった
神谷神社を出て雌山の親子岩へ向う途中に、引きよせられるように辿り着いたのがこの岩石だ
言い伝えによれば弘法大師が当地を訪れた際
「大地振動して忽ち地中より一つの大石湧出ずその形宝珠の如しこれ求聞持
相応の地なりとて即ち石上にいまして求聞持法を行しめたまふ」
とある
直径3m余、流政之も真っ青になるくらいの実に立派な球体石である
仏教寺院の中にあるが為、石柵や石上にお地蔵さんが据えられているのが残念だ
それにしてもこのセンスの悪さはどういうことだろう
何もせず岩石そのままの状態で置かれていたらと悔やまれる
おそらく何処からかこの地へ運び込まれたものであろう
お寺は弘法大師空海の開基になる名刹であるが、現在は荒れ果てている
崩れかけた山門が哀れを誘う
しかし求聞持石は太古より変らぬ姿で存在している
そしてこの寺が無くなっても存在するのであろう

戻る